Contents
うさぎを購入する前にしておきたいことは?
我が家では2羽のウサギを飼育しております。我が家に暮らしているうさぎ達
と実際に住んでみての実体験やうさぎ達の行動をまとめてみました。
①うさぎの性質を知る
最近、ペットとして注目を視されているうさぎですが、人気の理由としてあげられているのが、見た目のかわいらしさだけではなく、飼い主になつく知能と比較的に世話がしやすい点が挙げられます。
うさぎを飼う前に知っておきたいことや、うさぎの性質・習性の知識を身に付けたうえで、うさぎを迎えるために基本的な飼育用品を揃えましょう。また、飼育するためのうさぎにとって暮らしやすい環境を整えましょう。
■うさぎは夜行性動物といわれている。
野性のうさぎは天敵から身を守るために、夜に行動したりしますが。
ペットうさぎも夕方に起きて夜に行動をするといわれていますが。そのため一人暮らしや共働きの人にも非常に飼育しやすいペットです。ほとんど鳴くこともないので、気軽に飼うことができます。
我が家で暮らしているうさぎ達は、人間と合した生活をしております。ただ日中もお昼寝をしますが。夜行性といわれているうさぎですが朝、私が起きると朝ごはんの催促をしてきます。餌をあげた後は、ほぼ毎日ゲージから出してリビングで運動会の様に走り回っています。
夕方になると夜ご飯の催促をしてきます。食べ終わると今度は、かまって欲しい様で頭を私の手の下に入れてきて撫ぜてかまいます。私たちが就寝する為に部屋の電気を消した後は、物音も立てずに寝ています。我が家で飼育しているうさぎ達を見る限り、うさぎは人間の生活リズムに合してくれる為非常に飼育のしやすいペットだと思います
■うさぎの餌
うさぎは草食動物です。
基本的な餌の種類は、ラビットフード・チモシーで大丈夫です。
■うさぎの歯・爪
うさぎは一生歯が伸び続けるため何かをかじって歯の調整をします。
リビングなどで放しておくと電気製品のコードをかじります。
なのでリビングなどで放したりする前には、電化製品のコードには十分に注意を払ってください。
うさぎの爪はご自宅でも切ったりすることが出来ますが、爪の中には神経が走っていますので、ご自宅では切らずにペットショップもしくはかかりつけの動物病院で切ることをおススメします。
■うさぎの便・尿
うさぎの便はたんぱく質やビタミンを含んでおり、必要不可欠な栄養素があるため。自分の便を摂取し栄養を吸収します。
うさぎの尿はアンモニア色素が非常に濃い為鼻をつく臭いがします。そのためトイレにはペットシーツの上にウサギ専用の樹脂で出来た砂をいれることがおススメです。
またそれでも早めにトイレを交換してあげないと病気になる恐れがありますので注意してうさぎの観察も必要です。
うさぎ専用の砂は7ℓ入って約2,000円程です。1回の交換で使う量は手で一掴みあるかないかの量なので、1回購入すると大体2か月~3か月程度もちます。
ただ我が家では2羽のうさぎを飼育しているので、1羽の飼育だとそれ以上もつと思います。
購入する前もしくは購入時同時に揃えておかないといけないもの一覧
ゲージ うさぎが立ち上がったりするのでなるべく高さの高い物
ホームセンターで約15,000円程度購入できます。
トイレ
トイレは、木製・プラスチック製で、三角コーナー用や長方形などがあります。
ホームセンターで約1,000円程度購入できます。
餌入れ うさぎの小屋の地面に置いておくものだとこぼしてしまうのでゲージに引っ掛けるタイプがおススメです。
ホームセンターで約1,000円程度購入できます。
餌 ラビットフード・チモシー等
餌はうさぎの年齢、体系などで決めて購入してください。
チモシーはキューブタイプと草タイプの2種類ありますが両方の購入をおススメします。
キューブタイプを購入するとかじり木の代わりになる為役にたちます。
ホームセンターでどちらも約700円程度購入できます。
ブラシ
短毛種の場合、毎日行なう必要はありませんが、換毛期には毎日ブラッシングを行ないます。ペットうさぎとのコミュニケーションにもなります。
ホームセンターで約700円程度購入できます。
まだ他にも必要な物がありますが、今すぐ購入はしなくても大丈夫ですよ。
うさぎの購入時はまだ子うさぎなのでこれからまだ体が大きくなる子がほとんどなので、リードや持ち運びするためのキャリーケースが合わなくなってしまうので、なるべく必要におおじて購入することがおススメです。
まとめ
うさぎは本来夜行性と言われていますが、実際に飼育してみると飼い主と同じ日常を過ごすうさぎ達もいる事もあるので、一概に夜行性動物とは言えないのかも知れません。
うさぎを購入する前に揃えておかないといけない物も大きく金額の掛かる物では、無いので非常に飼いやすい動物だと言われています。
最後にうさぎを購入したら最後まで看取ってあげる気持ちで飼ってあげてくださいね。