あなたのご自宅で飼われている猫は、食事には気をつけているかと思いますが、よく刺身を猫にあげる方がいるかと思いますが、本当にあげても大丈夫なの?と言う疑問を解決させて頂きます。
Contents
猫に刺身をあげる時の注意点
与えても大丈夫な刺身
基本的には、どの刺身も大丈夫ですが人間が食べれる様に味付けをされている物は、味が濃すぎるので駄目です。
猫は、噛まないで丸飲みをして餌を食べるので、骨がある刺身は完全に骨が無くなるまで取ってあげないといけないので、なるべくなら骨が無い刺身を与える様にして下さい。
与えてはいけない刺身
猫に刺身を与えてはいけない刺身は、青魚や甲殻類、貝類等は与えてしまうと病気になってしまう恐れがありますので、与えない様にして下さい。
青魚
青魚(イワシ・サバ・サンマ等)の刺身を与えすぎてしまうと、青魚に含まれている成分の不飽和脂肪酸が体内に溜まってしまいイエローファットと呼ばれる病気の原因になります。
青魚は、刺身以外にも焼き魚にして与え過ぎてしまった場合も同じなので、青魚を与えるのは、控えておいた方がいいでしょう。
イエローファットの症状は、脂肪が炎症を起こしてしまうので、痛みや発熱等が主な症状です。
甲殻類
甲殻類(イカやエビ・カニ等)の刺身を与えすぎてしまうと、甲殻類に多く含まれている成分でチアミナーゼと呼ばれている分解酵素が多く含まれている為、与えすぎてしまうと猫の体内にあるビタミンB1が破壊されてビタミンB1欠乏症になります。
ビタミンB1が欠乏すると猫は、痙攣や運動機能に障害がで始めます。最悪の場合死に到る場合もあります。
猫が、イカを食べると腰を抜かすと言われているのは、この症状がで始めた証拠になります。
チアミナーゼは、熱に弱いので加熱処理をする事で甲殻類を与える事が出来ますが、基本的には与える必要のない物なので与えるのは控えておいた方がいいでしょう。
貝類の刺身を与えて過ぎてしまうと時期にもよりますが、貝類に含まれている成分で光線過敏症になってしまう恐れがあります。
この光線過敏症は、基本的に耳に発症します。発症すると耳が腫れあがって痒みが出てきて、最悪の場合耳が壊死してしまう恐ろしい症状です。
この症状にさせない為には、基本的に貝類の刺身をなるべく与えない方がいいでしょう。
猫が魚を好んで食べる様になった訳
砂漠の中で生活をしていて肉食動物の猫が何故、魚を好んで食べる様になったのでしょうか。
実は、猫が生活をしている地域に関係しているといわれています。
海に囲まれている島国の場合は、猫が好んで魚を食べますが、海に囲まれていない地域の場合だと猫は、肉を好んで食べています。
海に囲まれている地域だと人間の食生活で魚が食卓に出てきますが、海に囲まれていない地域だと食卓に魚が出てくる事は少ないので猫が魚を食べる事がほとんど無いので、この様な影響が出ていると言われています。
日本では、猫=魚とイメージがあり魚を主食としていますが、海に面していない地域では、猫=肉というイメージがあり肉を主食としています。
ただし猫に魚を与え過ぎては、病気の原因にもなりますので魚が主食でも与えすぎは禁物です。
刺身を与え過ぎた場合に起こり得る病気
刺身を与えすぎると様々な病気が出てきますが、いくつかご紹介を致します。
ヒスタミン中毒
ヒスタミン中毒は、刺身を常温にしておいて置くと、ヒスタミンが爆発的に増えてしまいますので、必ず冷蔵庫で保管をする様にして下さい。
ヒスタミン中毒の主な症状は、下痢や嘔吐が主な症状になります。
寄生虫
寄生虫は、目で見えるくらいの大きさなので、猫に与える前に必ず目視してからあげる様にして下さい。
寄生虫は、寒さに弱いので必ず冷凍保存をされた物を与える様にして下さい。
寄生虫の症状は、腹痛や嘔吐が主な症状です。
人間も寄生虫のついた刺身を食べると、腹痛や嘔吐や下痢等になってしまいますので、なるべく冷凍保存をされたものを購入する事をおススメします。
アレルギー症状
猫がアレルギー症状を起こす事は、珍しいのですが、ごく稀にアレルギー症状を起こす猫がいますので、初めて猫に刺身を与える時は、必ず少量にして与えてから少し様子を見てあげる様にして下さい。
アレルギー症状としては、腹痛や下痢や嘔吐等が主な症状です。
等の症状が起こり得ますので、くれぐれも猫に刺身を与えすぎには、十分に気をつけて下さい。
まとめ
猫は、キャットフードで栄養素は足りていますので、刺身をあげる必要はありませんが、飼い主さんが刺身を食べている時に猫が刺身を食べたそうに来る事があるかと思いますが、可愛い猫なので、つい刺身をあげてしまいますよね?
刺身をあげる時は、猫におやつを与えるくらいの間隔であげるといいでしょうね。
ただ、毎日刺身をあげると病気になってしまいますので、月に1回程度であげる様にして下さい。
与える量も刺身の大きさが、1切れを半分にした位の大きさにして1切れだけ与える様にして下さい。
猫の健康維持の為にも刺身の与えすぎには、十分に気をつけてあげて下さい。