今回ご紹介をさせて頂きますのが、猫を飼っている本人やそのご家族の方で猫アレルギーをお持ちの方や猫アレルギーだけどこれから猫を飼ってみたい人に猫アレルギーの原因、症状、対策方法を紹介させて頂きます。
Contents
猫アレルギーの原因
アレルギーとは、人間の体内に入ってきた菌やホコリ等の異物に反応をしてしまい、過剰に免疫反応をして引き起こされます。
猫アレルギーと言われると猫の毛が原因だと考えられている方も多いのではないでしょうか?
実際は、猫の毛が原因ではなくて、猫のフケの中に含まれているタンパク質や猫の排尿等にもタンパク質が含まれていますのでタンパク質です。
このタンパク質が空気中に蔓延しているのを吸ってしまう為にアレルギー反応を起こしてしまいます。
猫アレルギーの症状
猫アレルギーの症状は、主に涙目・鼻水・くしゃみ・喉が痒くなる等色々あります。
猫アレルギーの対策
寝室に入れない
寝室に猫を入れてしまうと寝ていてもアレルギー反応が出てしまうので落ち着いて寝る事が出来ないので、寝室に入れる事はなるべく避ける様にしましょう。
室内を衛生的にする
室内を毎日掃除機をかける事で、猫のフケに含まれているタンパク質を掃除機で吸い込んでアレルギー反応を起こさない様にしましょう。
ソファー等にも目に見えないアレルギーの原因になる物質がありますので、ソファーの上を掃除機をかけたり、座布団等は天気が良い時に外で天日干しをしたり雨の日は、乾燥機にかける等をしてアレルギー対策をして下さい。
空気清浄器をつける
タンパク質は基本的に、空気中を蔓延しているので空気清浄器を使う事で空気中のタンパク質を排除出来るので空気清浄器を使うといいでしょう。
空気清浄器を使うのであれば、HEPAフィルターが良いとされています。
現在すでに空気清浄器を使っている人は、フィルターがHEPAになっているかを確認して下さい。違う場合は、このHEPAフィルターに交換をする事をおススメします。
猫や猫が使っている物を清潔に保つ
猫を毎日ブラッシングをしてあげる事も有効的だと言われています。
毎日ブラッシングをしてあげる事で、猫の毛に付いているタンパク質が室内に蔓延する前に取り除く事が出来ます。
ブラッシングする場合は、なるべく室内ではなくて屋外でする様にして下さい。
また、猫アレルギーでは無い方がブラッシングをして下さい。
ブラッシング以外にもペットシートで毛を拭いてあげる事でも効果があります。
猫の糞尿もアレルギーの原因になりますのでトイレもこまめに掃除をしてあげることも有効的です。
手洗いうがいをする
猫を触った手で目を擦ったりすると、アレルギー反応を起こしてしまいますので、猫を触ったら必ず手洗い・うがいをする事も有効的です。
抗アレルギー剤を飲む
抗アレルギー剤を病院から処方をしてもらい飲む事である程度のアレルギー反応を抑える事が出来ます。
抗アレルギー剤も色々種類がありますので、主治医と相談をして飲む様にしましょう。
長毛猫よりも短毛猫がおススメ
長毛猫より短毛猫の方が、毛が抜けづらいのでアレルギー反応が起きづらいと言われていますので、猫を飼う場合は毛が抜けづらい短毛の猫を選んだ方がよいでしょう。
まとめ
今回は、猫アレルギーについて紹介をさせて頂きましたが、猫アレルギーをお持ちの方でも、猫が飼える事が出来ると思いますので試してみてはいかがでしょうか?
必ず、猫アレルギーをお持ちの方がご家族にいる場合は、主治医と相談をした上で猫の飼育を始める様にして下さい。
猫を飼ってからアレルギー反応を起こしてしまって猫を手放す方が増えています。
猫が1番可愛そうな思いをするだけなので必ず主治医と相談をして飼う事をきめて下さい。