ペット

子猫の選び方・飼い方について解説

今ご紹介をさせて頂きますのが、子猫の飼い方を選び方から飼い方の仕方をご紹介をさせて頂きます。

Contents

子猫の選び方

子猫を購入する時に注意しておくポイント

猫をペットとして子猫を選ぶときの注意点としては、健康な体をしていて性格の良い子猫を選ぶ事がポイントになります。

健康な猫は、生後3カ月を過ぎて、ワクチン接種が終わっている事が絶対条件になります。
健康な猫だと、暴れる事がなく抱っこをさせてくれて、その時に子猫の体から不快な臭いがしないのと、涙目になって鼻がクシュクシュしていたり、下痢をしていない事が健康な猫です。

不健康な猫だと、抱っこをした時に暴れるのと、その時に痩せて背骨が出ていたり、不快な臭いがしていたら、健康面で問題のある子猫になります。

皮膚病やノミが居ないかもチェックしてからの購入をおススメします。

子猫を自宅に連れて帰るまでの流れ

自宅までの移動

子猫にとって新しい家に行く事は、不安などでストレスが多少掛かっていますので、なるべく子猫を入れた箱やキャリーバッグは、暗くしてあげて静かに運搬してあげて下さい。

また、子猫に食事や水等を与えるのも控えて下さい。
与えても、ストレスや不安がある為、食べない事の方が多いので、食べてしまったら吐いてしまう事もあります。

自宅に着いた後

自宅に着いたら、子猫を入れていた箱やキャリーバッグを静かな場所に置いてあげて下さい。
子猫が出れる様に少ししたら入口は空けておいて、側にトイレと水を置いてあげて下さい。
子猫を無理に出さずに、しばらくすると自分から出てくるので、出てくるまで気長に待ってあげて下さい。

出てきたら、1番初めにトイレに入れてあげてトイレの場所を覚えさせて下さい。

出てくると子猫は、好奇心が旺盛なので家中を探索して歩き回りますが、まだ慣れていないので、なるべく慣れるまでは、1カ所で遊ばせることをおススメします。

ご家庭に小さいお子さんが居る場合は、すぐに子猫と一緒に遊びたくなりますが、子猫は環境の変化等で緊張をしてストレスを感じていますので、家に来た日は、あまり子猫を構わずに、そっとしておいた方がいいでしょう。

特にペットショップで購入した子猫や、お子さんの居ないご家庭で産まれた子猫は、初めてお子さんと接しますので、子供の声や行動で驚いて隠れてしまう子もいます。

子猫は好奇心が旺盛なので、遊ぶ事が大好きです。その為何にでも興味を持って遊び道具にしてしまう為、危険な物は子猫の目に届かない場所に移動をして下さい。
特に、ガラス製品や陶器等は、落ちてきたり倒れてきたら割れてしまう物なので、置き場所を変えてあげて下さい。
食器棚や本棚の上にも子猫は、登ったりしますので物が落ちて来ない様に整理をしてあげて登っても落ちて来ない様にする事も大切です。

社交的で性格の良い子猫は、数日で家族一員として仲良なります。
先住猫が、ご家庭に居る場合は、お互いに警戒をして喧嘩の原因にもなりかねないので、いきなり近づけたりしない様にして下さい。

子猫は猫用のケージに入れて、最初に体調の確認や健康チェックをしてから、子猫の性格や先住猫との相性等の様子を見て下さい。

子猫を自宅に連れて帰ると、子猫を1番可愛がる方が多いですが、子猫ばっかり可愛がっていると、先住猫がいじけてしまい、子猫をいじめてしまう可能性がありますので、必ず平等に可愛がってあげて下さい。

先住猫と子猫がお互いに慣れてきてから、先住猫と子猫を同じスペースに入れて生活をさせてあげて下さい。
最初に同じスペースで生活する場合は、喧嘩や先住猫が子猫を追いかけ回す事をしないかを必ず確認して下さい。

仲良く猫同士が生活を始めたら、猫同士の激しい喧嘩をしている以外は、猫同士の行動を干渉しない様にしてあげて下さい。

基本的に子猫は、親猫からの遺伝される部分が大半なので表面的な行動の学習期間は生後1カ月~3カ月頃までなので、母猫の仕草を真似をしたり兄弟猫から遊びを通じて学習をしていきます。

猫の性格は育った環境にも受けるので猫を育てる場所は、清潔にしてあげて静かな環境のびのびと育ててあげて下さい。
育てている環境の中で、猫がびっくりする様な大きな音を出したり、爪を切っている時に猫に痛い思いをさせたりすると、猫はいつまでもその経験を忘れないで神経が過敏になったりもしますので、注意をして下さい。

まとめ

子猫を選ぶときは、なるべく子猫を見て抱っこをして健康な体をしているかをきちんと確認をしてから購入をされた方がいいでしょうね。

子猫を自宅に最初に連れて行くと、1番最初に可愛がりたいでしょうが、先住猫が居る場合は、必ず平等に可愛がってあげて下さい。