暮らし

賃貸の入居時に加入する火災保険料の目安はいくらなの?

賃貸の物件を借りる時に必ず火災保険に加入する義務がありますが、火災保険料の金額はいくらぐらいなのでしょうか?

火災保険は、基本的に賃貸契約する時に不動産会社の指定する火災保険に加入する義務がありますが、中には、火災保険に加入する義務はあるけど特に火災保険会社の指定をしていない不動産管理会社もあります。

今回は、賃貸を借りる時に加入する火災保険についてまとめてみました。

Contents

火災保険料の目安はいくら?

火災保険に色々と特約等をつける事で、保険料が大きく変わってきます。
安い火災保険でも1年の保険料が3,000円から7,000円程度が相場になります。

火災保険会社によって保障内容や補償基準が異なってきますので、一概に保険料が高いからと言っていい保障を受けられる訳ではありませんのでご注意して下さい。

火災保険会社によって支払い方法や契約年数が違いますので、賃貸物件から賃貸物件に引越しをする方は、新たに火災保険を契約しないでも前の部屋で掛けていた火災保険を継続する事が出来ますので、火災保険の期間を調べておく事で、ダブって火災保険をかける必要がなくなります。

賃貸の火災保険とは?

賃貸を借りる時に加入する事が、義務になっている火災保険には色々な種類があります。

家財保険

家財保険は、部屋にある家財道具の保険になります。
賃貸物件が、火災・落雷・水で濡れて使い物にならなくなって損害がでた場合に保障をしてくれる火災保険の内容になっています。

家財保険は、基本的に入居者の家財道具を保障する保険になっているので、隣の部屋や借りているアパートに損害を出してしまっても保障をしてくれる保険ではないので、その場合は、自己負担になってしまいます。

この家財保険に加入するメリットは、わかりやすく言うと隣の部屋から出た損害を保障してくれるのがメリットになります。

通常なら、隣の部屋から出た損害は、隣の方からの弁償で済みますが、実は、失火責任法と言う法律で、隣の方が重大な過失を伴う損害を出した場合以外は、隣の方への損害賠償の請求が出来ないという法律がある為、家財道具に損害を与えられてもこの家財保険に未加入の場合は、自己負担になってしまいますので、万が一の為に自分の家財道具を自分で守る為に家財保険には、加入した方がいいでしょう。

借家人賠償責任保険(特約)

借家人賠償責任保険(特約)は、分かりやすく言うと入居する方が借りている部屋の建物全般に関する保険になります。

部屋を退去する場合には、必ず借りている方が部屋の原状回復をしなければいけませんが、万が一、入居している方が原因で起こる火災・漏水などで建物全般に被害を与えてしまった場合に適用される保険が、借家人賠償責任保険(特約)になります。

この借家人賠償責任保険(特約)に加入する場合は、この借家人賠償責任保険(特約)単体で加入する事が出来ません。
あくまでも、家財保険に加入する事で特約として加入する事が出来ます。

この借家人賠償責任保険(特約)は、特に寒冷地で部屋を借りる方は、加入をした方がいい保険になります。
寒冷地で部屋を借りると、冬の時期に長時間外出すると水道管が凍結してしまう可能性があります。
水道管が凍結してしまうと、水道管に亀裂が入って水道管が破裂してしまう場合があります。水道管が破裂する事で、建物全体が水浸しになってしまい建物全体に被害を与えてしまいますので、借家人賠償責任保険(特約)に加入する事で、保障をしてくれるので加入はした方がいいでしょう。

個人賠償責任保険

この個人賠償責任保険は、今までの保険と違い建物や家財道具を保障する為の保険ではありません。

個人賠償責任保険の補償内容は、相手に与えてしまった損害賠償を保障する保険になっています。
例えば、相手の物を壊してしまったり、相手への治療費等で支払う損害賠償が保障の対象になります。

この個人賠償責任保険も借家人賠償責任保険(特約)と同じで、この保険を単体で加入する事が出来ません。
あくまでも、家財保険の特約として加入する事が出来る保険になっています。

この保険も借家人賠償責任保険(特約)と同じで寒冷地で部屋を借りる方は、加入した方がいい保険になっています。
寒冷地で部屋を借りると、冬の時期に水道管を凍結させてしまう場合が多々あります。
水道管が凍結する事で、水道管に亀裂が入ってしまい水が噴き出てしまい、下の階にまで浸水してしまうケースがあると言われています。

当然この場合は、下の階に住んでいる方の家財道具を弁償しないといけなくなりますが、この個人賠償責任保険に加入していると保障の対象になりますので、個人賠償責任保険には、加入した方がいいでしょう。

ただしこの個人賠償責任保険は、車の任意保険の保障に含まれている場合がありますので、車の任意保険を確認してみて下さい。

まとめ

今回は、賃貸で部屋を借りる時に必ず加入しないといけない火災保険についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

火災保険は、火災保険会社や保障の内容によって火災保険料が、大きく変わってきますので、借りる方自身で火災保険会社を選んで掛ける事で、保障内容が良くなったり保険料が安くする事が出来ますが、多くの不動産会社や不動産管理会社のほとんどが、各保険会社の代理店契約を結んでいるので、入居者自身で火災保険会社を選ぶ事が出来ません。

また、火災保険の保障内容も不動産会社で決められているので、保障内容を変える事は基本的に難しいでしょう。

不動産会社の中には、火災保険会社と代理店契約を結んでいない不動産会社もありますので、その場合は、入居者自身で火災保険に加入をしないといけません。
その場合は、火災保険に加入をした時に支払った保険料の領収書のコピーを不動産会社に提出しないといけません。

火災保険は、賃貸に住む以上絶対に必要な保険なので、無保険で賃貸を借りる事は、基本的にありませんので、不動産会社の火災保険に加入しなくてもいいのなら、自分自身で火災保険会社を選んで掛ける様にして下さい。