足元で寝ていて寝顔が可愛い猫が、飼い主さんの腕でを枕にして寝るとさらに一層可愛く見えてくるものですよね?
今回は、何故飼い主さんの腕を枕にして寝るのかを解説させて頂きます。
Contents
猫が腕枕で寝る理由
室温が寒い
猫は、寒さに弱いので室温が下がると温かい場所に移動をします。特に秋から春先までの間は夜中が特に寒いので、飼い主さんの布団の中に入ってくる猫が多くなります。その時に飼い主さんの腕を枕代わりにして寝る事があります。
室温が下がると猫や犬を多動飼いをしている場合は、複数で仲良く暖をとる事が多いです。
飼い主さんを自分の占有物と認識をしている
飼い主さんが外出をして家に帰ると体を擦りつけてくる事はありませんか?
これは、猫の習性で自分のフェロモンをつける事で自分の占有物と自己主張をする行為です。
この行為は、外の臭いがついている飼い主さんに擦りつけて自分の臭いをつける事で自分の占有物だと思っている行為です。
これと同じで飼い主さんの腕枕で寝るのも、猫のアゴの下には臭腺から出るフェロモンがあるので自分のフェロモンをつけて飼い主さんを自分の占有物だと思っている行為です。
安心感を得る為
子猫は、母猫の温もりを感じて安心をして寝るので、飼い猫にとっての母猫代わりになる飼い主さんの温もりを感じて安心をして寝ます。
猫が寝ている時は、基本無防備な状態で敵から襲われる心配があるので、飼い主さんの腕枕で寝る事で敵から身を守れる事で安心をするのでこの様に寝る事があると言われています。
愛情表現の一環
猫が腕枕で寝るのは、飼い主さんを信頼をしている証拠でもあります。
猫が寝てる時は、基本的に警戒心が強い動物なので、寝込みを襲われない様に信頼をしている群れで寝る事が多い動物なので、飼い主さんの腕枕で寝るのは、仲間(家族)と思って信頼と愛情表現がある証拠になります。
また、猫が飼い主さんに自分の臭いをつけて自分の物と主張をするのも愛情がある事を飼い主さんに伝えている事でもあります。
警戒心を全く出さないで飼い主さんの腕枕で寝る事は、飼い主さんのことをとても大切な人と認識をしている愛情表現の行動をしている証拠です。
飼い主さん以外でも枕にする相手
猫は、飼い主さん以外にも枕にして寝る事があります。
例えば、一緒に飼っている犬や猫等・うさぎやフェレット等の小動物を枕にして寝る事があります。
猫が身を任せて寝る事は、警戒をしていないで信頼をしている証拠になります。
この現象は、子猫を飼う前に他の動物を飼っている事が条件になります。
我が家でも、うさぎを3匹猫を飼う前に飼っていましたけどメスの子猫を飼う事にしました。
何日か一緒に生活をしていて、一週間ほど経ってからうさぎが固まって寝ている所に子猫が入っていき、うさぎのお尻を枕にして寝る癖がつきました。
今では、うさぎと猫の大きさが違うので枕にして寝る事がありませんが、うさぎのお尻の側でお腹を出して寝る光景を目にする事が頻繁に有りますので、愛らしく見えます。
腕枕をしてくれない場合
猫の中には、腕枕をしてくれない猫がいますがそれには、理由があります。
猫自身の性格に問題があります。
猫も色々な性格をしているので、飼い主さんの事を信頼していても飼い主さんとは、ある程度の距離を大切にする事がありますので布団の上でしか寝てくれない猫もいます。
他にも飼い主さんの寝相が悪い事も原因の一つになります。
猫が、落ち着いて寝たくても飼い主さんの寝相が悪い事で落着いて寝る事が出来ないので、腕枕をしない猫もいます。
まとめ
猫は、気分屋だと言う事を覚えておいて下さいね。
猫が、腕枕を好まないのに無理やり腕枕をさせると猫は、気分が乗らないのに無理やりさせられたと思い込んでしまい。飼い主さんとの信頼関係にも傷がついてしまうこともありますので、無理やり腕枕をするのだけは、やめておいた方がよいでしょう。
飼い主さんが、猫に腕枕をすると当然飼い主さんは疲れてしまいますよね?
その時は、腕をそっと抜いて人形を代わりに猫の頭の下に入れている方もいるので、試しにされてみては、いかがでしょうか。
飼い主さんと猫が幸せに過ごせる方法を見つけ出す為に、猫の性格を把握する事も大切です。